ガジェットとカメラ生活

2017年3月9日木曜日

WordPressへブログ移行しました

よろしく!

適当にやるわ
http://www.tekitouniyaruwa.com

2015年1月19日月曜日

一瞬でSafariのタブを新しいウィンドウで開いて画面の右半分の位置に設置するスクリプト



タイトルが長くてわかりづらいですが、、、
Safariで動画を再生しながら他のサイトを見たいと思うことはよくあります。
そういった場合、動画を開いているタブを新しいウィンドウにして片方を動画用、もう片方をブラウジング用にします。
でもマウスでタブを持っていってウィンドウを作って、更に両方のウィンドウのサイズ調整をしていい感じにするのは面倒です。
 
そこで今回のスクリプトの登場です。
言語はAppleScriptです。
 
こうやって見ていたのが
 
SafariScreenSnapz002
 
一瞬で動画と他のサイトのウィンドウに分かれます
 
SafariScreenSnapz003
 
 
以下はコードです。 
 

tellapplication "Finder"

--デスクトップのサイズを取得

settheScreenSizetogetboundsofwindowofdesktop

--デスクトップの横幅を取得

settheScreenWidthtoitem 3 oftheScreenSize

--デスクトップの高さを取得

settheScreenHeighttoitem 4 oftheScreenSize

--新しく開くウィンドウを一旦デスクトップのサイズで定義

settheNewWindowSizetotheScreenSize

--最初に開いているウィンドウ用のサイズを一旦0で宣言

setthePrimaryWindowSizeto {0, 0, 0, 0}

--最初に開いているウィンドウの横幅をデスクトップの横幅の半分にする

setitem 3 ofthePrimaryWindowSizetotheScreenWidth / 2

--最初に開いているウィンドウの高さをデスクトップの高さにする

setitem 4 ofthePrimaryWindowSizetotheScreenHeight

--新しく開くウィンドウの左端の位置をデスクトップの横幅の半分の位置にする

setitem 1 oftheNewWindowSizetotheScreenWidth / 2

--新しく開くウィンドウの左端の位置をデスクトップの横幅の半分の位置にする

setitem 3 oftheNewWindowSizetotheScreenWidth

endtell

--Safariを前面にする

tellapplication "System Events" totellprocess "Safari"

setfrontmosttotrue

endtell

--Safariの最初に開いているウィンドウのサイズを画面の左側半分のサイズに設定

tellapplication "Safari"

setboundsofwindow 1 tothePrimaryWindowSize

endtell

--Safariのメニューから"タブを新しいウインドウに移動"を実行

tellapplication "System Events" totellprocess "Safari"

setfrontmosttotrue

clickmenu item 8 ofmenu 1 ofmenu bar item 9 ofmenu bar 1

endtell

--新しく開いたウィンドウを画面の右側半分に設定

tellapplication "Safari"

setboundsofwindow 1 totheNewWindowSize

endtell

 
これをライブラリ/Scriptsに入れてメニューから実行しても楽なんですが、Butlerでキーボードショートカットに割り当てるともっと楽です。
一瞬でタブを切り離してブラウジング用、動画用のウィンドウを半分ずつのサイズに設定してくれます。

ラベル: , ,

2015年1月9日金曜日

Transcend の USB3.0ハブを買いました



本当はシステムトークスからSUGOI HUBのUSB3.0版が出ていたら良かったのですがないので、いろいろとUSB3.0のハブを探していてTranscendのHUB3(TS-HUB3K)を買いました。トランセンドは高品質の製品を安価に出している会社です。

DSC06816

DSC06817

HUB3-カードリーダー & 周辺機器 USB 3.0 Hub Supports Fast Charging for iPad
http://jp.transcend-info.com/Products/No-402
 
付属品はUSBケーブル、ACアダプタ、保証書です。
 
DSC06818
 
 
この製品は通常のUSB3.0ポート3つの他に高速充電に対応した2A出力のポートが1つあります。
なお、高速充電を行うためにはドライバのインストールが必要です。
 
DSC06819
 
DSC06820
 
機器を接続すると青く光ります。
 
DSC08578

Transcend USB 3.0/2.0対応 4ポート USB HUB ( iPad 高速充電対応 ) 2年保証 TS-HUB3K
トランセンド・ジャパン
売り上げランキング: 3,714

ラベル: , ,

2015年1月7日水曜日

デジカメの写真に位置情報を付けたい! GPSロガーアプリ GPS-Trk

出かけた時のGPSログを取るためにSONYのGPS-CS3Kを使ってました。

GPS-CS3K | GPSユニット | ソニー

http://www.sony.jp/gps/products/GPS-CS3K/index.html

 

しかし最近紛失してしまいました。家中探しましたが見つかりませんでした。

いつも写真に位置情報をつけている私には困った話です。

またGPSロガーを買う気にもなれませんでした。

GRは非常によく出来た散歩カメラですがGPSが内蔵されていません。

そこでGPSロギングアプリを探してみました。


値段は高いですが高機能ですぐに元がとれました。
アプリを起動して設定はそのままで”開始”を押せばすぐに位置情報の取得が始まります。位置情報取得が始まったらiPhoneはスリープにしておいても大丈夫です。
バッテリーはやはり消費します。1時間で10%くらいでしょうか。長時間の利用時は外部バッテリー必須ですね。iPadだと5%くらいしか消費しないためバッテリーがなくても1日中使っていられます。
記録方式は記録を共有するときにどのファイル形式にするかなので共有する前に変更しても大丈夫です。ExiftoolsではKML形式がうまく使えなかったためGPX形式を使用しています。

IMG 1024
取得し終わった時は”停止”を押してトラックから共有したいログを選択します。
右上の共有ボタンから共有方法を選択したらファイルが保存されます。私はDropboxを使っています。

デジカメの画像をMacに取り込んだらExiftoolsでジオタグを付けます。 ※コマンド例

exiftool -geotag /GPS\ Logs/1412291404.gpx /Pictures/2014/2014-12-29/

これで指定したフォルダ内の画像全てに位置情報が埋め込まれます。
Adobe Photoshop Lightroomでもマップモジュールでどこで撮影したか確認できます。 先にLightroomで取り込んだ後で位置情報を付けた場合はLightroomにてフォルダーを同期してメタデータの情報を更新する必要があります。

 LightroomScreenSnapz0021


Adobe Photoshop Lightroom 5.0 日本語版 Windows/Macintosh版
Adobe Photoshop Lightroom 5.0 日本語版 Windows/Macintosh版
posted with amazlet at 15.01.04
アドビシステムズ (2013-06-21)
売り上げランキング: 42

 

Anker Astro E5 第2世代 16000mAh モバイルバッテリー 2ポート 急速充電可能 iPhone6/6plus/5s/5c/5/iPod/iPad/iPad Air, Air2/iPad mini, mini2, mini3/Xperia/GALAXY/3DS/PSVita/ウォークマン等対応【PowerIQ搭載】
Anker Astro E5 第2世代 16000mAh モバイルバッテリー 2ポート 急速充電可能 iPhone6/6plus/5s/5c/5/iPod/iPad/iPad Air, Air2/iPad mini, mini2, mini3/Xperia/GALAXY/3DS/PSVita/ウォークマン等対応【PowerIQ搭載】
posted with amazlet at 15.01.04
Anker
売り上げランキング: 14

ラベル: , ,

2015年1月6日火曜日

東プレ RealforceをMacで使う



Realforceが好きで長いことRealforce86を使ってます。

残念ながらMacには標準で対応していません。
そのためTrinity Works社からWinKを購入して利用していましたが、開発が終了してしまいました。
現行のYosemiteには対応していません。
 
キーマップを変えられないとPowerキーを押す時にわざわざ本体に付いてるボタンを押さなければならなかったり、コマンドキーとオプションキーの位置が逆で従来のMacのキーの配置と違ったりします。
(コマンドとオプションの入れ替えはOSの設定のキーボードからもできます)
 
それでもどうしてもRealforceの打鍵感が好きでキーマップを変更する方法を探していたらアプリがありました。
 

Karabiner - OS X用のソフトウェア

https://pqrs.org/osx/karabiner/

 

まずKarabinerをインストールします。 そして起動します。“Change Key”タブにデフォルトで色々とキーマップの設定が入っていますが、WinKの配置はないため自分で作ります。 “Misc & Uninstall”タブから”Open private.xml”を押してFinderに現れたprivate.xmlファイルを開きます。

MarsEditScreenSnapz002

私はTextMateで編集しています。

<?xml version="1.0"?>

<root>

    <devicevendordef>

        <vendorname>RealForce_VendorID</vendorname>

        <vendorid>0x0853</vendorid>

    </devicevendordef>

    <deviceproductdef>

        <productname>RealForce_ProductID</productname>

        <productid>0x010e</productid>

    </deviceproductdef>

    <item>

        <name>Realforce86</name>

        <appendix>WinK Remap</appendix>

        <identifier>private.realforce86</identifier>

        <block>

            <device_only>

                DeviceVendor::RealForce_VendorID,

                DeviceProduct::RealForce_ProductID

            </device_only>

            <autogen>__KeyToKey__ KeyCode::F15, MODIFIERFLAG_EITHER_LEFT_OR_RIGHT_SHIFT, ConsumerKeyCode::VOLUME_MUTE</autogen>

            <autogen>__KeyToKey__ KeyCode::F14, MODIFIERFLAG_EITHER_LEFT_OR_RIGHT_SHIFT, ConsumerKeyCode::VOLUME_UP</autogen>

            <autogen>__KeyToKey__ KeyCode::F13, MODIFIERFLAG_EITHER_LEFT_OR_RIGHT_SHIFT, ConsumerKeyCode::VOLUME_DOWN</autogen>

<autogen>__KeyToKey__ KeyCode::F13, ConsumerKeyCode::EJECT</autogen>

            <autogen>__KeyToKey__ KeyCode::F15, ConsumerKeyCode::POWER</autogen>

        </block>

    </item>

</root>

 
上記内容を記述した後にReloadXMLをしてRealforce86のリマップを有効にすれば音量の上げ下げ、ミュート、イジェクト、パワーボタンがRealforceでも使えるようになります。
MarsEditScreenSnapz001
なお、OptionキーとCommandキーはOSの設定で入れ替えています。 その他にも色々と設定できる便利なツールです。その他の設定についてはこちらが参考になります。

 

Karabiner - OS X用のソフトウェア

 

アマゾンで改めてRealforceを探してみたら86はなくなっていて代わりに右側にもWindowsキーが付いた87がリリースされてますね。  

東プレ REALFORCE87UW 静電容量無接点方式 英語87配列 USB 昇華印刷 Nキーロールオーバー対応 変荷重(30/45/55g) テンキー機能付き ディップスイッチ搭載 ホワイト SE07T0
東プレ REALFORCE87UW 静電容量無接点方式 英語87配列 USB 昇華印刷 Nキーロールオーバー対応 変荷重(30/45/55g) テンキー機能付き ディップスイッチ搭載 ホワイト SE07T0
posted with amazlet at 15.01.05
東プレ (2013-07-10) 売り上げランキング: 12,622

 

東プレ Realforce87UB 87キー英語配列テンキーレスモデル USB 静電容量無接点方式 変荷重モデル(30/45/55 g) DIPスイッチ機能付 昇華印刷(墨モデル) ブラック SE17T0
東プレ Realforce87UB 87キー英語配列テンキーレスモデル USB 静電容量無接点方式 変荷重モデル(30/45/55 g) DIPスイッチ機能付 昇華印刷(墨モデル) ブラック SE17T0
posted with amazlet at 15.01.05
東プレ (2013-07-10) 売り上げランキング: 4,175

ラベル: ,

2015年1月4日日曜日

ポケットに入るカメラとしてはベスト RICOH GR



去年の1月にGRを買って約1年使いました。私にとっては約12年ぶりのコンデジでした。
他にもコンデジの候補としては
 
SONY RX1
FUJIFILM X100s
 
がありました。
 
比較した点としては
 
レンズの焦点距離
大きさ
画質
絵作り
ボタン数、カスタマイズ性
AF速度
 
となります。値段は気にしてませんでした。
レンズキャップをする必要がなく、さらにポケットに入るというのが決定的であったためGRに決めました。
 

28mm(35mmフィルム換算)という焦点距離

R0002781

正直28mmよりも35mmの方が使いやすいと思ってた。今でも35mmの方が使いやすいと思ってる。
28mmは普通に撮ってるとつまらない絵ばっかりになってしまう。だから寄ったり、引いたりするという工夫が
使用者に求められるのである。そういう意味では使用者の力試しをするのにはいい焦点距離であるとも言える。
今ではこの焦点距離には大分慣れた。
またGRにあるクロップ機能によって35mm相当、47mm相当に簡単に切り替えられるため、もう少し寄りたいけど寄りたい場面、
もう少し拡大したいけど拡大できない場面でも大丈夫。
 

ポケットに簡単に入る大きさ

DSC08564
 
APS-Cサイズのセンサーを搭載していながらジャケットのポケットに入る大きさ。
今まではあり得ませんでした。
気軽に散歩に持ち出せ、一眼レフを出すのに億劫になるような場所でも気楽に撮影できます。
しかもレンズが沈胴式で電源を入れれば自動でレンズが出てきます。
電源を切れば自動でレンズが収納されてレンズバリアが閉じます。
キャップを外したり付けたりする手間が必要ないのです。
 

1600万画素ローパスレスAPS-Cセンサーの画質

昨今の一眼レフカメラで多く採用されている1600万画素のAPS-Cセンサー。
低感度ではクリアでローパスレスならではの解像力があります。これを活かしきれるのはレンズの性能がいいからでもあります。
でも高感度はやはり結構ノイズがでます。これに関してはやっぱりRX1の方に分がありますね。あと輝度差の大きい場面でのダイナミックレンジの広さも
やはりフルサイズの方がいいということを再認識しました。
 

GRの絵作り

F0877120

正直フジやソニーの方が好きです。GRはデフォルトでは淡い、リアルに目で見た風景よりもさっぱりした色合いの絵を出します。
そのため私は設定でヴィヴィッドを常時使ってます。
 

GRのカスタマイズ性

最強じゃないかと思う。ここまでカスタマイズできるカメラを見たことがない。自分がしたいと思った機能はだいたいボタンに割り当てられる。
しかもその設定のセットを複数記憶できる。
 
EffectボタンをAF/MF切り替え
Fn2に28/35/47mmクロップ切り替え
ダイアルMY1にMFで最短撮影距離設定
ダイアルMY2に縦横比1:1
 
などを記憶させてます。
 

AF速度

普通です。センサーサイズの小さいコンデジと比べると遅いかもしれません。
まあ我慢してます。速くなってくれるとありがたいです。でもファームウェアがアップデートされて若干速くなってます。
リコーが結構頻繁にアップデートして機能追加、改善をしてくれるのがありがたいですね。
 

総括

結構満足してます。RX1の画質には未練があります。
しかしそれ以外ではGRが上回ってると思ってます。
出かけるときは常に持ってます。
 
通勤の時も。
昼飯の時も。
散歩の時も。
本気撮りの時もサブとして。
 
そういえばEVFが存在しないというのもちょっと残念な点かな。
 
21mm相当になるワイコンとEye-fi mobiも一緒に使用しているためその使用感も後ほど書こうと思います。
 

 

RICOH デジタルカメラ GR APS-CサイズCMOSセンサー ローパスフィルタレス 175740
RICOH デジタルカメラ GR APS-CサイズCMOSセンサー ローパスフィルタレス 175740
posted with amazlet at 15.01.03
リコー (2013-05-24) 売り上げランキング: 2,336

 

RICOH GR用ワイドコンバージョンレンズ GW-3 21mm ラバーフード付属 175780
RICOH GR用ワイドコンバージョンレンズ GW-3 21mm ラバーフード付属 175780
posted with amazlet at 15.01.03
リコー (2013-05-24) 売り上げランキング: 13,766

 

RICOH GR用フード&アダプタ GH-3 フィルター取り付け用 GW-3用 175770
RICOH GR用フード&アダプタ GH-3 フィルター取り付け用 GW-3用 175770
posted with amazlet at 15.01.03
リコー (2013-05-24) 売り上げランキング: 4,584

 

Eye-Fi Mobi 32GB
Eye-Fi Mobi 32GB
posted with amazlet at 15.01.03
Eye-Fi Japan (2013-10-24) 売り上げランキング: 5,277

ラベル: ,

2014年10月24日金曜日

iPad Air 2 SIMフリーモデルと Bic SIMを買いました



以前までiPad 3rd 64GBセルラーモデルを使用していましたが、Touch idが付いたら買い換えようと考えていて、今回発売されたiPad Air 2にTouch idが付いたため買いました。
購入したのはiPad Air 2 Wi-Fi + Cellular 128GB スペースグレイです。残念ながら日本版にはApple SIMは付いておりませんでした。
SIMは評判のいいBic SIMのSMS無しnano SIMを買いました。プランは2GB 900円(税抜き)です。Bic SIMのMVNOはiijmioです。
第3世代に比べたら軽くて小さい!驚きです。第3世代の人は買い替えた方がいいです。
そしてやはりiOS8.1でのとっかかる感じがないのもいいですね。









前のiPadから復元後にAPNの設定、BicのオマケのWi2の設定をして完了です。
ピクトアンテナ、テザリングともに大丈夫です。



早速Wi-Fi、LTE、クーポンOFFの時の速度を測りました。

LTEクーポンON


LTEクーポンOFF

Wi-Fi(回線はau光1G、Airmac Extremeの11ac接続)

LTE接続は想定どおりと言った感じの値ですが、Wi-Fiはとてつもなく速いです。400Mbpsくらい出たという報告もあるため、回線が速ければもっといい値が出るはずです。

ラベル: ,